
まず親は、我が子が生まれると、我が子には良い教育を受けさせたいと思うものですが、親はいったいどうやって子供に良い教育を受けさせるという事を実現させていくものなのか考えてみます。
そのために小学校低学年から中学受験をして公立中学に行って高校受験より中高一貫の私立という選択をする親も多いということを最近よく耳にします。
そして、私もその意見に賛成です。
なぜなら小学生で中学受験をして中高一貫校に入学し、中学高校と同じレベルで高い目標を持つ友達と成長していける環境こそが子供たちにとって、それにふさわしい環境だと思うからです。
小学生からの塾通いをかわいそうだという大人もいるそうだが、楽しくて勉強している子供達は楽しく勉強している友達と中学高校を共に過ごすのは最高だと思います。
スポーツの好きな子供は、スポーツで実績のある中高一貫校で思う存分、同じ志の仲間と有意義な6年間過ごすと思います。
よって私は小学生の中学受験は人生にとって良い影響を与える最高の教育の場であると考えます。
★